忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





合体から





折り返し上部で連鎖を稼いだり

鍵を組んで連鎖数を伸ばす。



二連鎖を作ったり単発を打ってけん制を打つ。








折り返しに無駄ぷよができそうでも組みに行くのか

ちぎってでも連鎖尾上部においたり

難しい選択
相手にお邪魔が1~2段ふる時

相手がどのような状況になるか

素早く判断する。


特に追い打ちを確実にさすためにも

振ってから3手つもられたくない

alfさんは凄いうまいと思う。





さすがにこれをつぶしきるのはきついかもしれないが。

勇気を持って追い打ちを早く。

失敗から学ぶことも多い。
tom講座より
第二折り返しは常に意識する






細かいけどこうする方が良さそう

普段からちょっとした置きの悪さを直していく。



基本形。相手に速攻が有るなら警戒する。(シンクロ発火。受けれる形)





単発から2ダブor2トリの連携を狙う。ツモがかみ合えば即打ちの速攻もあり。



折り返し上部に攻撃を無理なく用意する。

右に連携部分を作る。



連鎖尾部分に攻撃を用意する。

右で連携を用意する。




本線しかなくても
焦って左側で対応を作りに行かないで



折り返し上部の連結を増やしていくといい。
対応する必要がなければ即本線で
折り返し上部を単発で消費することで
キーを外して攻撃していくことが可能。



momokenの雪崩の手順は連鎖尾の端が高くなることが多い。



もっとも基本となるのはここでの一手




こうする








少し変形すると作りにくい



この形で待っているツモについて




練習中。



いい形に見えてそこまでよくない。





この形では3連鎖目ができやすかったり、連携が作りにくかったり。




次にこっち。




綺麗に単発と二だぶが見えるツモ。

青ぞろや紫青を待ちつつ。




連携部分を作るスペースも多い。


こういったところで



連鎖尾を入れつつの二だぶか




後ろは単発要因で二だぶを折り返し上で持つ意識。

どっちがいいのか



最後黄色はいるの結構分かりにくいかも


thさんは


2トリの確定を遅らせる

超上級者って感じがした。

色々確定させないことは重要だけど

まだそれをできるレベルではない


ツモ待ちの意識を開拓中。

ある地点に置くツモをあらかじめ決めておくことで

そのツモが来たときに凝視の猶予ができたり

連鎖をただ伸ばす

二だぶがたまたまできただけ

などといった上達に無駄な試合をなくす。




これ強い




ここから青ぞろ待ちの意識?

そんなこと考えられるのかどうか不明


紫三つ着たら

右端

実践ではなかなか置けないような

自分だけかも



tさんは



こうすることが多い

これは紫ぞろが見えなくても

ある程度先までそのツモを待つ意識があるから




ぞろを待つ意識により無駄がなく二だぶが形成されていく。




縦3折り返し練習してたら結構いい感じの形組めた







土台
このあたりの練習は必要かもしれない


これ最近好きでよく組む



これも組める時は組みたい。
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]