忍者ブログ
[326] [325] [324] [323] [322] [321] [320] [319] [318] [317] [316]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



対応が4連鎖としてあるが。対応を維持しにくい形である
対応や本線発火はぎりぎりまで積もって発火する必要がある。




このようにしていけば対応の4連鎖をキープしつつ本線を伸ばすことができる。
ただこの形では土台の紫が緑であればきちんと連鎖数を稼ぐことはできない。
ガンガン伸ばして使いすぎの対応や本線即打ちしただけの流れになりやすい。


すでにこの形は負ける可能性が高い。あんまり効果的なところに置けないままぎりぎりまで積もること難しい。

大連鎖しかなければ勝率50%すら出ないだろう。


次にこの形ではどうだろう。
青発火をキープしたまま連鎖数を稼ぐことが容易になる。
また明らかに相手に攻撃の意識がある場合は3だぶにすることもできる。
相手が2だぶを打つギリギリまで積もることができやすい形。

右側の青からのつなぎ。左の連鎖尾の黄色。二つも足していく場所があり。ぎりぎりまでツモって対応が容易になる

連鎖を厚くして時間を稼ぐ。相手のでかすぎる催促が見えたらぎりぎりまで伸ばせる場所を増やす。
そんな意識から対応でも本線でも相手に勝てるようになる。


連鎖尾を入れることが早々にできなくなっても。


より相手の攻撃を待てる時間を長くするように練習する。
折り返し上を複雑にすることとは大事。
PR
■ この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]