忍者ブログ
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




青の露出がなくなってニダブが・・・


恐ろしい状態。勝つ可能性が急激に上がっている。



あとうむ

だんだんレベルが上がってきて

極めるのは相当な時間がかかると思うけど



この形から何を考えるか

 

赤の単発後すぐニダブとか

 

黄色で単発後ニダブとか

 

博打について

ぷよぷよは基本的に博打が多いゲームだと思う

大連鎖を作るまでの過程の伸ばしにも博打要素が多いだろうし

ニダブは基本的に博打になることが多い

凝視してるからといってそこまで変わるものではない


大連鎖作る過程で

対応にもなるように組んでいれば

それは一つの博打要素を減らすことになるだろう

ニダブも打つ前に単発で一段ふらすことができれば

博打要素を減らすことになるだろう



じゃあ潰されたら

それは相手が博打だったのか

自分の組み方が博打だったのか

それとも両方が博打だったのか


そんな無駄な議論をする必要はない

博打だと思うなら勝てばいいだけ

負けるなら所詮博打に負ける実力しかないんでしょう







一番下には何がしたいかの捕捉に黄色+1

真ん中は普通

上はいいと思うけど三つ目の選択肢も捨てられない



お邪魔耐久を増やしたり
ニダブのイメージを遠い段階からイメージできたとき

こういう置き方になると思う

むずかしいけどね
理想的な形はいくらでもあるから
少しでも形を覚えてそれをイメージできるかどうか




ハチイチでニダブを打つテンパイをする
空いた時間は連鎖尾を組んだり
合体部分を組んだり
連携攻撃を考えたり
黄色を置くことで左端にハチイチニダブをテンパイする。



ちょっとレベル上がってきました。

見つければ勝利に直結することも多いでしょう。
連鎖尾を伸ばすことと

普通に前から伸ばすこと

この二つをツモを良く見てさばきましょう

よく大連鎖だからといって

連鎖の前の部分ばかりのばしたり

合体を必要以上に狙ったり

こんなことをしていては

さばけないツモが必ず出てきます。

それは論外です

大連鎖はこれぐらいで

2ダブの練習をしよう



この形はたまに組むことになるけど
2ダブが見えにくい

紫紫のジュウロクイチを引いたりすれば大きく変わるけど

そこでもっと安定してニダブを打つためには



組み換えによるニダブをイメージする

適当だけど
青じゃまなので消しに行く。
この発想で打てなくなったニダブを再び打てるように




思考手順によって凄い複雑な話になる。
この形からそんなことを考えられるかどうか。
この青は凄い邪魔。無かったら見えることが全然ちがう。

この記事は実現不可能だと思うけど・・
上の三つは
今のツモ→ネクスト→ネクネク


折り返しの上がグケイだし
ハチイチじゃないと土台完成しにくいし
大変です。

ここで一つ一つパーツを見てみよう
左にはハチイチニダブの典型的な形がまだ生きている。
生きていればそれだけで少し形がいいといえるだろう。


同じように左部分でニダブがまだ生きている
黄色を上のニダブで使うため土台の黄色が3連鎖目にならないため
とてもいい保持方法となる。
これが生きているのはいい形。



右の部分も考えたときにまだ速攻が生きていることが分かる



結論として単発を打って攻撃タイミングを計る場面だと思う。
でも難しすぎる。

ネクストしか見えていない状態で
ここで単発を打つっていうのはかなり難しい

連鎖尾部分でニダブを目指すぐらいは考えたい



まとめ

相手に対応されるのは自分の実力不足





上に展開した2ダブは強い
これはかなり上位ランクのニダブ!
打った後7連鎖あるけど
本線打たれた後に12ぐらいまでは伸ばせる自信がある。

・カウンター・
忍者ブログ×[PR]