忍者ブログ
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ハチイチでニダブを打つテンパイをする
空いた時間は連鎖尾を組んだり
合体部分を組んだり
連携攻撃を考えたり
黄色を置くことで左端にハチイチニダブをテンパイする。



ちょっとレベル上がってきました。

見つければ勝利に直結することも多いでしょう。
連鎖尾を伸ばすことと

普通に前から伸ばすこと

この二つをツモを良く見てさばきましょう

よく大連鎖だからといって

連鎖の前の部分ばかりのばしたり

合体を必要以上に狙ったり

こんなことをしていては

さばけないツモが必ず出てきます。

それは論外です

大連鎖はこれぐらいで

2ダブの練習をしよう



この形はたまに組むことになるけど
2ダブが見えにくい

紫紫のジュウロクイチを引いたりすれば大きく変わるけど

そこでもっと安定してニダブを打つためには



組み換えによるニダブをイメージする

適当だけど
青じゃまなので消しに行く。
この発想で打てなくなったニダブを再び打てるように




思考手順によって凄い複雑な話になる。
この形からそんなことを考えられるかどうか。
この青は凄い邪魔。無かったら見えることが全然ちがう。

この記事は実現不可能だと思うけど・・
上の三つは
今のツモ→ネクスト→ネクネク


折り返しの上がグケイだし
ハチイチじゃないと土台完成しにくいし
大変です。

ここで一つ一つパーツを見てみよう
左にはハチイチニダブの典型的な形がまだ生きている。
生きていればそれだけで少し形がいいといえるだろう。


同じように左部分でニダブがまだ生きている
黄色を上のニダブで使うため土台の黄色が3連鎖目にならないため
とてもいい保持方法となる。
これが生きているのはいい形。



右の部分も考えたときにまだ速攻が生きていることが分かる



結論として単発を打って攻撃タイミングを計る場面だと思う。
でも難しすぎる。

ネクストしか見えていない状態で
ここで単発を打つっていうのはかなり難しい

連鎖尾部分でニダブを目指すぐらいは考えたい



まとめ

相手に対応されるのは自分の実力不足





上に展開した2ダブは強い
これはかなり上位ランクのニダブ!
打った後7連鎖あるけど
本線打たれた後に12ぐらいまでは伸ばせる自信がある。

これから書くことは大体間違ってます。

ニダブはかなり早めにイメージできるようにしましょう

折り返しの黄色と伸ばしの黄色によりニダブが見えます
これが基本となりますが
青のきーぷよが外れていないと厳しい。

このときに赤青が来たとしたら
上のニダブを消してしまうことになりやすい。

暴発要因にもなるかなー。
といってもニダブはいくらでも作ろうと思えばでてくるからイメージを固めると良くないかも。

とはいっても何か意識して練習しないと上達しないかなぁ
連鎖尾部分は連結増やしたほうがいいか
黄色を一個ずつ孤立させて暴発させにくくするのは微妙か

暴発要因緑
基本は何度でも書く
ここからツモによって青発火のニダブや紫発火のニダブが見えると思うけど。
対戦時にはもっと前からこの形を想定できていないと




↓の形になったりする。
攻撃的な形ではない。
連鎖力でいい面もあるかもしれないけれど
紫発火の青と緑のニダブを狙うのは博打と断言してもいい。
作った後困ります。
例えば意識として
「本線を作る中でニダブがいいタイミングで見えたら打とう!」って考えたときに
ニダブが見えるかっていうと
対人戦での速い流れの中でかなり難しい。
見えることもあるし、もちろんそれでいい勝ちを拾えることもある。

でもそれではだめだと思う。
形からどのようなニダブが打てるかをある程度イメージしつつ組める人とでは
いいニダブを打てる確率も全然変わってくる


そんなことを考えつつ形を覚えていたり
まあいいでしょう
大体の人は無意識にできるでしょう。
最後の伸ばしに
右おり基本的な暴発



3ダブは強い。

ニダブを作った後に折り返しに置くツモなんて何でもいい。置いたらそれでおk





ある程度のnextが有れば、全く問題ない。
こういう置き方や形を嫌って見た目の綺麗さだけを執拗に狙うことが無駄
タブーでも何でもない

 

タブー



タブーにならなければ隙はたいした問題じゃない
あと数手積れば楽に隙を解消することが可能です。

・カウンター・
忍者ブログ×[PR]