×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キーぷよ外しの時代は終わった・・・
暴発要因のほうがよっぽど強い。
相手の博打に対してすぐ本線が打てない時点で勝つ確率を低下させている?
暴発要因のほうがよっぽど強い。
相手の博打に対してすぐ本線が打てない時点で勝つ確率を低下させている?
PR
基本的な形
応用として。
4ダブは長いかな?見えればおkぐらいでまあいいでしょう
応用として。
4ダブは長いかな?見えればおkぐらいでまあいいでしょう
基本的な暴発
応用として暴発要因を置いておく意識をもつ。
キーぷよ外しよりも優れている点として
最後の連鎖で多くのぷよが消えたり連結が多くなるため
対応として使ったときにより強力であること。
応用として暴発要因を置いておく意識をもつ。
キーぷよ外しよりも優れている点として
最後の連鎖で多くのぷよが消えたり連結が多くなるため
対応として使ったときにより強力であること。
鍵を組むなかでも少しの変形からニダブが見える
青発火3ダブ
さっき書いた二つを見てもらうとこれは凝視にかける労力が大きいことが分かります。
なぜなら相手の形によって合体するかどうかを決めるとか
ニダブを打つべきかどうか
対応はどれぐらいの量がいいのか
の判断をしなければなりません。
この判断は難しいです。
単発をくらってはダメなときに受けてしまって、そのままニダブをくらうパターン等
を気をつけるまで考えるなど不可能ではないでしょうか。
この形を厳密に考えると長所も多くありそうですが・・・
自分の形を組む時に
難しすぎる大きな負荷を
凝視に入れていないか考えてみましょう。
だあの後ろの部分ではハチイチのニダブが有りますが
↑の用に置くと緑の単色で2ダブが打てる。ツモによって簡単に二トリになる。
右の部分はほぼ自由であることを考えると
攻撃のタイミングを作りやすい
この形が組めたら
合体は狙わないで右の部分の単発等で埋めることを考える方が強いでしょう。
単純に土台の連鎖を短くすることでできますが
それだけでは博打っぽいと思われても仕方ない。
サブマリンのニダブ維持
長所 組みやすい。かなりの速さで保持状態を作れる
短所 上での攻撃に左2列を使うことが難しい
攻撃のタイミングを逃すと連鎖が飽和して負けることが有る
これだとあまり強くありませんが
サブマリンを使うのは土台だけではないです。
まあいいでしょう。
それだけでは博打っぽいと思われても仕方ない。
サブマリンのニダブ維持
長所 組みやすい。かなりの速さで保持状態を作れる
短所 上での攻撃に左2列を使うことが難しい
攻撃のタイミングを逃すと連鎖が飽和して負けることが有る
これだとあまり強くありませんが
サブマリンを使うのは土台だけではないです。
まあいいでしょう。
連鎖尾の部分を壊した2ダブから上に展開することで青発火3連鎖や
さらに上に展開して緑発火の2ダブが見える流れ。
作ったニダブの上にニダブを作ることで
攻撃のタイミングを変える
残しが良くなる
対応のときの量調節が下の部分で回収しやすい
組み換えと違うのは
攻撃のタイミングを調整し、打たせることを重視した考え方
ニダブが博打にならない要因は
相手の形によって3割
ツモ数のタイミングが7割ぐらいだと考える。
よって自分の残しとタイミングがしっかりしていれば凝視の負荷を減らせる。
つぎは逆発火による残しや厚みのある攻撃。
ニダブ等の催促や対応発火のツモ
本線発火のツモ
来てないときに急いでおいたツモをどれだけ意味のあるツモにできるか。
わりと焦ります。
本線発火のツモ
来てないときに急いでおいたツモをどれだけ意味のあるツモにできるか。
わりと焦ります。
どうして凝視ができないのか。
「凝視をしても意味のない積み」しかできてないから。
どうしてぶっぱになるのか。
いい崩し方の発想がない、攻撃の2ダブ発想がない。
理論としてぶっぱをしてはいけないor凝視をしないといけないといったところで何の意味もない
「凝視をしても意味のない積み」しかできてないから。
どうしてぶっぱになるのか。
いい崩し方の発想がない、攻撃の2ダブ発想がない。
理論としてぶっぱをしてはいけないor凝視をしないといけないといったところで何の意味もない